September 19, 2019
9月16日海老源にて臨時総会を開催しました。3議案が審議上程され、全て承認可決となりました。
2020年度理事長予定者に吉森真人君が、監事予定者に腰山卓也君、澤谷健君が決まりました。
吉森理事長予定者挨拶では次年度の活動に対する熱い想いを述べました。
来賓のシニア会長である江尻雅彦先輩、吉森理事長予定者の想いに共通していることは会員拡大に更に注力して会員数を増やすという事でした。
今後、滑川青年会議所をもっと市民の方々に知っていただき、魅力ある組織であることをPRしていきます。
August 16, 2019
7月31日に滑川市の和田の浜にて毎年恒例のネブタ流しを行いました。昨年は西地区公民館と協力してネブタ流しを行いましたが今年は柳原児童クラブと協力して行いました。
作成は7月6日に行い、滑川市民大ホールや滑川市民交流プラザに展示した後、移動して本番を迎えました。
厄除け、無病息災の祈願また睡魔を払う火祭りであるネブタ流しは国の無形重要民俗文化財に指定されていますが、年々ネブタを流す町内や団体が減少傾向にあることが危惧されています。
今後も滑川青年会議所は伝統文化を絶やすことがないよう継続してネブタ流しに参加していきます。
July 11, 2019
6月29日(土)の18時から市内の小学生を対象に行田公園にて「ほたる光来連火2019~滑川にやさしいひかりを~」と題し、ほたるの放流を行いました。
竹灯篭を並べた幻想的な空間に小学生がほたるを放流し、竹灯篭とほたるのひかりの共演を演出することができました。
天気も何とか小雨程度で済み、小学生や同伴の保護者の方々もほたるが光るたびに歓声をあげておられたことから自然を感じ、楽しんでいただけたのではないかと思います。
今後も地域の方々と触れ合ったり青少年の育成に繋がる事業を展開していきたいと思います。
May 24, 2019
5月19日(日)に滑川市総合体育センター相撲場にて第26回わんぱく相撲ほたるいか場所を開催しました。
滑川市、上市町の小学生1~6年生の男子総勢43名が参加し熱戦を繰り広げました。
体の大きさだけでは勝てず、心・技・体が必要な競技であると近くで見ていて感じました。
優勝した4~6年生の男子は6月23日(日)に黒部市の宮野運動公園相撲場で行われる富山ブロック大会に出場します。
富山ブロック大会も滑川青年会議所メンバー一丸となって子供たちを応援したいと思います。
May 11, 2019
2019年5月19日(日)に滑川市総合体育センター相撲場にて第26回わんぱく相撲ほたるいか場所を開催します!!
対象は市内及び上市町の小学1年生~6年生の男子となっております。
参加費は無料です。
4年生~6年生の各学年の優勝者は富山ブロック大会(県大会)への出場権を得ることができます。
富山ブロック大会で上位4人に入ると全国大会への出場権を得ることができます。
当日は滑川青年会議所特製のちゃんこ鍋を準備しておりますので皆様のご参加お待ちしております!!
お問い合わせはこちらまで↓
滑川青年会議所事務局
TEL 076-475-2158
FAX 07...
March 31, 2019
|
4月度例会
4月度例会では地域の活性化を目的とし、地域の皆様のたくさんの笑顔を集めて巨大なモザイクアートを製作します。とびっきりの笑顔の写真を募集しておりますのでたくさんのご応募お待ちしております。
応募方法は、↑の「ホーム」から「笑顔の写真大募集!!」をクリックして募集フォームからのご応募をお願いいたします。写真募集期間は4月1日~30日まで!ぜひぜひ、よろしくお願いします!
モザイクアート完成予定は6月1日です。展示場所は、HPにて随時お知らせしていきます。
March 26, 2019
3月19日(火)、海老源にて「豊かな風土に感謝を」と題し、講師に柿澤 清喜様をお招きして「ホタルとふれあう会」の活動内容や成果、ホタルの生態等をお話ししていただきました。
「ホタルとふれあう会」の活動を通じてビオトープの造成による市内でのホタルの取り組み拡大や児童との交流、ホタルの自然サイクルの復活等の成果が得られたそうです。
そして、今後も「ホタル」を通して地域の人が皆、仲良くなり自然を大切にする心を伝えていきたいという想いを持っておられます。
最後におっしゃられた「これからで、これまでが決まる」というお言葉を胸にメンバー一同、青年会議...
February 24, 2019
2月15日(金)に海老源にて第61回通常総会を開催致しました。
7つの議案が審議、可決され2019年度の滑川青年会議所が本格的にスタート致しました。
会員(準会員、特別会員含む)も24名中22名出席ともう少しで全員出席の100%例会を達成できそうでした。
今年度は100%例会を必ず達成したいと思います!
February 11, 2019
2月11日(月)の北日本新聞朝刊に滑川青年会議所の記事が掲載されました。
県内で最少人数の青年会議所であることや35歳以上のメンバーが多数を占めること、会員拡大に苦心していること等が取り上げられています。
本年度は新たな取り組みを計画しており、より多くの方々に滑川青年会議所の存在感を示したいと思います。
腰山理事長の「地域や会社のリーダーを目指すため人間的に成長したい、まちの伝統文化を守りたいなど少しでも興味や意欲があれば、一緒に活動しましょう」の言葉通り、私達は熱い志を持った仲間を募集しています。
2月9日(土)に電気ビルで開催された日本青年会議所 北陸信越地区 富山ブロック協議会の全体会議と新年交流会に参加してきました。
大西会長の今年一年の方針を聞いた後、富山ブロック協議会の各委員会の委員長から今年一年の方針を聞きました。
その後、各理事長から一年間の方針演説がありましたが、腰山理事長も200名を超えるメンバーの前で堂々とした演説を行いました。
滑川青年会議所からも富山ブロック協議会に多数の出向者を輩出しております。一年間、出向メンバーは各委員会で一生懸命運動、活動に取り組んでまいります。
全体会議終了後は県知事等多くの来賓を招い...
< Newer Posts
Older Posts >
これからもありがとう~Light It Blue~
June 5, 2020
June 2020 (2)
May 2020 (1)
March 2020 (2)
February 2020 (1)
January 2020 (1)
December 2019 (1)
November 2019 (1)
October 2019 (1)
September 2019 (1)
August 2019 (1)
July 2019 (1)
May 2019 (2)
March 2019 (2)
February 2019 (4)
January 2019 (3)
December 2018 (1)
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!
ホーム
青年会議所とは
理事長挨拶
基本資料
事業報告
フォトブログ
入会案内
会員専用
プライバシーポリシー
Blog
更に